【ウィンドミル投法初心者のための】ブラッシング攻略【5つのステップアップドリルも紹介】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

ミーア
ワイコーチ、ブラッシングがうまくできなくてソフトボールのピッチャーができないんです。
どうしたらいいですか?
ブラッシングって難しいよね。
今回はブラッシングの基本から練習方法まで、しっかり教えていくね!
ワイ

この記事では、初心者ソフトボールピッチャーが知るべき、ブラッシングの基本から効果的な練習方法、よくある間違いとその改善策まで詳しく説明します。

悩み

  1. ブラッシングの正しい方法がわからない。
  2. 練習してもなかなか上手くできない。
  3. 変なクセがつきそうでこわい。
こんな悩みありますよね。

このままにしていますと…

・まったくストライクが入らない
・ボールがどこかへいってしまう
・肩や肘に負担がかかりやすくなり、怪我のリスクが高まる

また、ピッチングの精度やスピードが向上せず、試合でのパフォーマンスにも影響が出る可能性があります。

ミーア
おいら、そんなのいやだー
でも大丈夫です!
ワイ

・正しいブラッシングを理解し
・効果的な練習をすることで

正しいブラッシング動作を身につけ、肘や肩への負担を軽減しつつ、ピッチングの精度とスピードを向上させることができます。

また、安定した投球フォームを習得し、試合でのパフォーマンスを向上させることができます。

ということで今回は「初心者ソフトボールピッチャーのためのブラッシング攻略」についてお伝えしていきますね!

この記事を読んで理想のピッチャーを目指して頑張りましょう!

ブラッシングとは

ミーア
そもそもブラッシングって何ですか?

ブラッシングとは

振りおろしてきた投げる腕の肘の下を腰の側面(太ももの前付近)に擦り、その反動でボールを投げること

ミーア
え?よくわからないんですが?もう少し簡単に教えて下さい!
簡単にいうと、ブラッシングとは、振りおろした腕を「すばやく擦ること」なんだ!
ワイ

ただ、多くの人が『ブラッシング』について間違えていることがあります。

ミーア
え?なんですか?すばやく擦るって、投げる腕を腰にぶつけるんじゃないんですか?
ミーアくん!そこなんです!
ワイ

ブラッシングは「ぶつける」だったり「当てる」といわれますが、痛いイメージを持たないでほしいんです。

もちろん、投げる腕を腰付近に「当てる」のは正しいのですが、イメージとしては「擦る」だったり「こする」という感覚で十分です。

なぜこのような話を先にしたかというと、この感覚こそがブラッシングを効率的に習得するために必要だからなんです。

ミーア
なるほど!「擦る」「こする」感覚ですね!
では、次にブラッシングの効果について、お伝えしていきますね!
ワイ

ブラッシングの効果

ミーア
コーチ、ブラッシングの効果って具体的には何ですか?
ブラッシングの効果は次の3つだよ。
ワイ

ブラッシングの3つの効果

・肘や肩の負担軽減
・腕の加速
・変化球の効果

1つずつ説明していきますね!
ワイ

肘や肩の負担軽減

ブラッシングは、肘や肩にかかる負担を軽減する効果があります。

ピッチング時、肘が体に触れることで衝撃が分散され、肘と肩の負担が軽くなるからです。

これにより、疲労や怪我のリスクが減少し、長期間にわたって安定したパフォーマンスを発揮できるようになります。

ミーア
ずっと活躍したいので、しっかり身につけます!

腕の加速

ブラッシング動作により、肘がヒップに当たる瞬間に腕の末端が加速します。

この加速により、ボールにより強いスピンや速度が伝わりやすくなります。

指先を加速させることでボールへの勢いが増します。
そのためには、ブラッシングの位置を肘付近にする必要があります!
ワイ

変化球の効果

ブラッシングは、変化球の効果を高めるためにも重要です。

肘が腰に触れることで、手首の動きが強調され、ボールにかかることでスピンが増えます。

これにより、ライズボールやドロップなどの変化球がより鋭く変化し、打者を困惑させる効果が期待できます。

ボールの変化を生み出すのは回転です。 この回転をつけるためにもブラッシングは有効だよ!
ワイ

ブラッシングができない人の3つの特徴

ミーア
でも、おいらみたいにブラッシングがうまくできない人ってどんな特徴があるんですか?
多くは、次の3つのパターンが考えられるよ!
ワイ

ブラッシングができない人の3つの特徴

・ブラッシングが強すぎる
・ブラッシングができていない
・手首の動きができていない

1つずつ説明していきます!
ワイ

ブラッシングが強すぎる

強いブラッシングをすれば良いと思い、とにかく力まかせにブラッシングをしている人が多いんです。

実は、強すぎるブラッシングは肘が止まり、ボールの速度が落ちる原因となります。適度な接触が理想的です。

ポイント

ブラッシングの強度を調整し、軽く「擦る」「かする」ように意識すること

ブラッシングができていない

次は、そもそもブラッシングができていないパターンが多いです。

当たり前ですが、ブラッシングができていないと、ボールをリリースするタイミングがわからなくなり、投球の高さがばらつきます。

結果、ボールの行き先が安定せず、安定したピッチングができなくなります。

ポイント

肘がしっかりと体側にに当たるように練習を繰り返えすことが大切です

手首の動きができていない

最後は、手首の動きです。
ワイ

実は、この手首の動きはボールをリリースする上でかなり重要なんです。

手首の動きが不足している場合、ボールにスピンがかかりにくくなります。

適切なブラッシングにより、腕から連動し、腕→手首の動きを促進することで、指先が加速しボールに勢いが増すからです。

ポイント

手首の動きを意識し、ブラッシング時に手首が自然に動くように練習することが大切です
ミーア
手首の動きも大切なんですね!しっかり注意するようにします!

ブラッシング5つのステップアップドリル

ミーア
ブラッシングの効果とできない人の特徴はわかりました。
でも、ブラッシングを効果的に練習する方法なんてあるんですか?
もちろん、効果的な練習方法を紹介するね。
ただ始めに注意点があるんです!
ワイ
ミーア
え?なんですか?

必ずはじめは「ボールを持たずにおこなって下さい」

ミーア
え?なんでボールを持ったらいけないんですか?
ボールをもってしまうと、ボールを投げようとする意識が働いてしまうからなんです。
ワイ
ミーア
それの何がいけないの?

ウィンドミル投法で一番難しいのはボールを投げること。

セットポジションからリリースまで、いろいろな動作を繋ぎ合わせて、ボールまで伝えていますよね。

しかし、はじめからボールを持って投げるというのは、

何もしらないまま車の運転をしてください。と言ってるようなものです。

なので、まずは…

ボールをもたずに形をしっかり覚えて、次にボールを使って練習する

この流れでおこなうのがオススメなんです。

大事なのでもう一度お伝えしますが、まずはボールを持たずにおこなって下さい。
ワイ
ミーア
わかりました!

では、ブラッシング習得のための5つのステップアップドリルにうつっていきます。

 

腕擦りドリル

ブラッシングの感覚を身につけるための超初心者向けの練習方法です。

腕擦りドリル

1.ボールをもたずに立ちます
2.腕を振り、肘の下の内側を体側に擦る
3.擦る音を確認しながら、繰り返しおこなう

ミーア
コーチ、この練習は何のためにするの?
この練習はブラッシングの基本的な感覚を身につけるためだよ。まずは肘の下を体に擦る感覚を覚えよう。
ワイ

トントンドリル

腕だけでブラッシングの感覚を養うドリル。

トントンドリル

足を動かさずに、腕を肩の高さから振りおろし、肘の下を体側に2回トントンと当て、3回目に体側に擦らせてブラッシング

注意

腰を回さず、腕だけを動かすこと

ミーア
足を動かさずに腕だけでやるんだね。でも、腰を回さないって難しそう。
最初は難しいかもしれないけど、慣れてくると自然にできるようになるよ。
腰を固定して腕だけを動かすことで、正しいブラッシングの感覚が身につくんだ。
ワイ

トントン一周ドリル

トントンドリルの応用編。

トントン一周ドリル

腕を一周させ、2回体側に肘の下をトントンと当て、3回目に体側に擦らせてブラッシングをする

ミーア
腕を一周させるのは何が違うの?
腕を一周させることで、実際のピッチングに近い動きを練習できるんだ。これでブラッシングの感覚がさらに磨かれるよ。
ワイ

斜め45度ドリル

より実践に近い形でブラッシングの感覚を身に着けるドリル。

斜め45度ドリル

投げる方向に対し斜め45度体を開き、腕を一周させて、ブラッシングをおこなう。

ミーア
斜め45度?
体を投げる方向に対して少し開くんだ。そうすることで、投げる時の自然な動きが身につくよ。
ワイ

1・2・3ドリル

1・2・3のリズムに合わせて、歩きながらブラッシングをする練習。

右ピッチャーの場合で説明しますね。
ワイ

1・2・3ドリル

  1. 投げる方向に対し真っ正面に立ち構える
  2. 左足→右足→左足を、1・2・3のリズムで歩くように進む
  3. 同時に腕も横におろす→上に上げる→ブラッシングするを同じリズムでおこなう
ミーア
歩きながらやると実際のピッチングに近い感じがするね。
その通りだよ、ミーアくん。リズムに合わせて動くことで、自然な動きが身についてくるんだ。
ワイ

まとめ

ブラッシングはソフトボールピッチングの重要な技術であり、適切な練習と理解が必要です。

今回紹介した練習方法を参考にして、効果的なブラッシング動作を身につけてみえてください。

ブラッシング習得は、すぐにできるものではありません。

継続的な練習と調整を行うことで、ピッチングの技術を向上させることができます。

ミーア
すぐにできたら、みんな投げられるようになっていますよね!

おさらい

ミーア
おいら忘れっぽいので、おさらいお願いします!
  1. まとめ

    • ブラッシングの重要性:肘や肩への負担軽減、腕の加速、変化球の効果が向上。
    • ブラッシングができない人の特徴:強すぎるブラッシング、不十分なブラッシング、手首の動き不足。
    • ステップアップドリル:腕擦りドリル→トントンドリル→トントン一周ドリル→斜め45度ドリル→1・2・3ドリル
ミーア
コーチ、ありがとうございます!この記事で学んだことを練習に生かして、もっと上手くなれるよう頑張ります!

-pitcher