こんな質問にお答えします。
この記事の内容
・初心者ピッチャーが始めにやってはいけないこと
・初心者ピッチャーが始めにやるべきこと
この記事の信頼性
私のソフトボール歴は15年以上。
ソフトボールのピッチャーほぼ未経験で30歳から独自で勉強・練習し3ヶ月で投げられるようになりました。
以前、こんな投稿をしましたが少し深堀してお伝えしていきたいと思います。
View this post on Instagram
今回はソフトボールのピッチャーを始める時にやってはいけないこととやるべきことについてご紹介していきます。
せっかくソフトボールでピッチャーをやりたいと思ったときに、変なクセとかってつけたくないですよね。
クセって一度ついてしまうと直すのに時間がかかったり面倒なことばかりです。
でもこの記事を読んでもらえれば、まずやらないこと、そして、まずやるべきことについてわかるようになります。
それでは進めていきます。
初心者ピッチャーが始めにやってはいけないこと
結論からお伝えすると・・
”キャッチャーに向かって投げること”
です。
いけないんです。
なぜなら
ヘンなクセがついてしまうから
よくソフトボールのグランドなどで、野手の方たちがピッチャーができるひとたちに投げ方を教わりマウンドから見よう見まねで投げたりしているのを目にするのですが。
ほとんどの人がキャッチャーまで届きませんし、届いたとしても無理やりな投げ方になってしまい、フォームもバラバラです・・。
そのような投げ方でやり続けていてもヘンなクセがついてしまい、仮に投げられるようになっても安定しないフォームとなり、それをなおすことになってもなかなか直すことができなくなるといった悪循環に陥ってしまします。
初心者ピッチャーが始めにやるべきことは2つ
やるべきことはこの2つです。
やるべきこと
①ブラッシングをみにつける
②近い距離から感覚をみにつける
1つずつ説明していきます。
①ブラッシングをみにつける
ソフトボールのピッチャーをはじめたばかりの人が一番最初につまづくポイントがボールが投げられないこと。
つまり”ブラッシングができない”ことです。
ましてや、ブラッシングができていないときに、10m以上もはなれたキャッチャーに向かってボールを投げようとするのは無謀すぎます。
逆にブラッシングができるようになればソフトボールのピッチャーはほぼほぼ完成したといっても過言ではありません。
ソフトボール男子日本代表の二刀流、松田光選手も
「9割はブラッシングで決まる」
2019年4月ソフトボールマガジンより
と言っています。
つまり、ソフトボールのピッチャーはブラッシングができればおおよそはクリアしたといってもよいということです。
②近い距離から感覚をみにつける
ブラッシングができるようになれば、あとはその感覚を養っていくだけです。
ブラッシングができるようになったからと言って、先程、お伝えした通り、マウンドから投げてしまっては普通の方はだいたい届きません。
そして、また無理やりに届かせようとしてしまっては、ヘンなクセがついてしまうといった流れにいってします。一度ついたクセというのは本当に修正が難しいです・・。
なので、まずは短い距離から投げる練習を繰り返し、徐々に徐々に距離を伸ばしていくことが大切です。
私も始めたばかりの時は、ブラッシングが全然できていないのに、かっこよいフォームで思いっきり力を入れて投げようと意識しすぎてしまいフォームがバラバラになってしまい大変でした。
なので壁に近づいてやっていたり、チームメイトと近い距離で投げる練習をするのがおすすめです。
距離については、1メートルずつ後ろに下がる感覚で大丈夫です。
まとめ:いきなり投げるのではなくブラッシングをみにつける!
今回は、ソフトボールの初心者ピッチャーが始めにやってはいけないたった1つのことと始めになにからやれば良いかについてお伝えしました。
おさらいすると・・
おさらい
①いきなりキャッチャーに向かって投げない
②まずはブラッシングをできるようにする
③ブラッシングができたら近い距離から徐々に伸ばしていく
ブラッシングはソフトボールのピッチャーの一番大事な部分です。
あせらずじっくり進めていくのがオススメです。